2021年1月9日土曜日

あけましておめでとうございます

 もう1週間経つけど! 休みの時は一生正月にいたい…と思うけど休みが終わって仕事し始めると、こんな激務をもう一度経験するくらいならもう正月にはもどりたくない…と思ってるので不思議だ(笑)(我儘なだけだ)

最近考えたことの覚書きとか。

昨年からなんか漠然と嫌~な気持ちになることが多くて、なぜ嫌~な気持ちになっているのか?と考えてもわからず友達(いつものあすとら)に話を聞いてもらってもぜんぜん言語化できず、これはヤバですね…と思ってて。そんな時、あすとらさんに紹介してもらった「ベルリンうわのそら」という漫画を読んで、なんか、ものすごく感銘を受けました。自分の好きなことや嫌なこと、なぜそうなのか?という心の機微を自分でちゃんと感じとり理解するってすご~く大事なんだなと思いました。それが楽しく暮らすことにつながっていくんだな~~と。並行してメンタルの本なども読んでみて、自分の認知の歪みだとか、考え方の偏りがなんとなくわかってきて、と同時に漠然としてた嫌~な気持ちの正体もわかってきたり。

本で得た考え方を仕事始めから実践してみて、この1週間、仕事は激務だったけど精神的にはかなり楽に過ごすことができて、方向性として間違ってないんじゃないかな~と思いました。間違ってたとしても、間違ってたことがわかればまた別の努力の方向性がわかることにつながるし、間違っててもいいや!(と思えるようにもなった)

調子がいい時ほど落とし穴があることも経験的にわかっているので、気持ちをあげすぎず、下がりすぎそうになったら平均値に戻す、というように振れ幅を極力小さくするようにして、この1年は頑張りたいな…と思った年始でした。今後、どういう生活をしていきたいかという理想も思い描けてきているので、少しずついろんなことを変えていきたいし、変化を恐れずにいきたいですね。保守的なのでつい現状維持を求めがちだし、長年培ってきた考え方とか習慣って慣れみたいなもので、今は良くても時間が経つと慣れてる方にいってしまいがちになると思うので、ちょっとずつ軌道修正して過ごしていけたらなーという思いを込めてブログに残すマン。

あとこれはメンタルの本を読んでて思ったけど、書いてあることを全部鵜呑みにするのではなく、自分に合うか合わないかを取捨選択することも大事なんだろうなと。なんでもそうだけど「○○すればかならず○○になれる!」みたいなの、人間ってそんな画一的なものではないし、妄信するのは危険だし。あくまで自分の向かいたい方向へ行くのを手伝ってもらうような気持ちで、今後も色々読んでみたいなと思いました。



年末に描いてた武士くんおたおめ絵~絵も試行錯誤中です。趣味なんだし好きに描けばいいじゃん!って思うけど、そう思って好きに描いてきた結果が今なので、上手くなりたいと思ったら好きに描いてるだけじゃだめだな~と思い、考えながら描きはじめると、どう描いていいかどう塗っていいかもまったくわからなくなるというww でも考えながら描くのは楽しい作業でもあるので、やっぱりお絵描きは楽しいのだった…(よかったよかった)

昨年から描いてる原稿(10月のミラフェスで落とした本…)を早く終わらせようね自分……。

2 件のコメント:

  1. 間違ってたことがわかればまた違う努力の方向性が見つかるっていうの、ほんとそうだなと思うしメンタルコーチもグレーゾーン大事って言ってた!
    漫然と努力?してると、努力の方向性じゃなくて自分の性質が悪いんだ〜とか思ったり言い訳したくなったりしがちな気がするので、自分の行動に自覚的でいるというか…行動を自分と切り離して捉えるみたいなのがいいのかなと最近感じます。手帳とかブログに記録することがその助けになる気。ねのひ。

    返信削除
    返信
    1. 大事なのは間違えないことではなく間違えたあとの対処って本に書いてありました!
      そうそう、努力に対して手ごたえがないと才能がないとかそっちのほうに落ち込みがちだけど、努力の方向性が違ってたりするんよね~そこで考えて次の行動に移すことが大事というか。自覚的かつ言語化できるといいよね…

      削除